DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の取り扱い仮想通貨(暗号資産)とその特徴を徹底解説!

※当サイトではすべてのページにアフィリエイト広告を設置しております。

 

▼当サイトで人気のビットコイン・仮想通貨取引所おすすめランキングはこちら!

超初心者が必ずと言っていいほど初めに登録する仮想通貨取引所!取り扱い仮想通貨銘柄数日本最大級!

coincheck-side_banner

多くのアルトコインも板取引で売買できるため、手数料を安く済ませたい!という方は登録しておきたい取引所!
取引所方式での取り扱い銘柄数国内No.1!海外に仮想通貨を送る際にはビットバンクで手数料安くリップル(XRP)を買って、安い送金手数料で送る。という方が多くいます。
日本国内では新興の取引所ですが、グローバルでは世界三大暗号資産(仮想通貨)取引所の一つで、信頼性が高い取引所です。IOSTやENJなど、国内では取り扱いの少ない銘柄も販売所形式・取引所形式の両方で売買が可能です。OKBの取り扱いはオーケーコインだけ!

DMMビットコイン(DMM Bitcoin)とは?

DMMビットコイン(DMM Bitcoin)とは、大手IT企業であるDMMグループが運用している仮想通貨取引所(暗号資産取引所)です。東京ビットコイン取引所からリニューアルする形で、2018年1月から運営開始しました。

 

DMMビットコインは日本円の入出金やクイック入金、仮想通貨(暗号資産)送金手数料が無料(マイナーへの手数料は有料)となっており、現物取引とレバレッジ取引の2種類を取り扱っています。まだ口座を開設していない方は、公式サイトから口座登録をしておきましょう。

DMMビットコインの登録で分からないことがあったら【DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の登録、口座開設、本人確認、二段階認証】を参考にしてください。

 

DMMビットコインでは販売所形式でのみ暗号資産の売買を対応しています。販売所形式とは、ユーザーと取引所が直接取り引きをする形式のことで、簡単なので初心者向きではありますが、取引所形式と異なってスプレッドが存在するので、取引する際にはスプレッドの大きさに注意する必要があります。

 

販売所と取引所の違いについて詳しく知りたい方は【ビットコイン「販売所」と「取引所」の違いと使い方を徹底解説!】の記事を参考にしてください。

DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の取り扱い仮想通貨(暗号資産)

DMMビットコインでは現在20種の仮想通貨(暗号資産)を取り扱っています。以下一覧表で、取り扱い暗号資産、銘柄、現物取引・レバレッジ取引の対応の有無をまとめました。

 

 

取り扱い暗号資産銘柄現物取引レバレッジ取引
ビットコイン(BTC)円(JPY)
イーサリアム(ETH)円(JPY)、ビットコイン(BTC)
ネム(XEM)円(JPY)、ビットコイン(BTC)×
リップル(XRP)円(JPY)、ビットコイン(BTC)
ライトコイン(LTC)円(JPY)、ビットコイン(BTC)
イーサリアムクラシック(ETC)円(JPY)、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)円(JPY)、ビットコイン(BTC)
ベーシック アテンション トークン(BAT)円(JPY)
クアンタム(QTUM)円(JPY)×
ステラ・ルーメン(XLM)円(JPY)
モナーコイン(MONA)円(JPY)
オーエムジー(OMG)円(JPY)
テゾス(XTZ)円(JPY)×
エンジンコイン(ENJ)円(JPY)
シンボル(XYM)円(JPY)、ビットコイン(BTC)×
トロン(TRX)円(JPY)
カルダノ(ADA)円(JPY)×
ポルカドット(DOT)円(JPY)×
アイオーエスティー(IOST)円(JPY)×
ジパングコイン(ZPG)円(JPY)

 

レバレッジ取引の倍率は最大2倍となっています。現物取引はビットコインとイーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ステラ・ルーメンなど全部で13種類に対応しており、レバレッジ取引に対応しているアルトコインが19種類と多いのが特徴です。

DMMビットコイン(DMM Bitcoin)で取り扱っている銘柄の特徴

DMMビットコインで取り扱っている各銘柄の基本的な情報や特徴について、以下にまとめました。

ビットコイン(BTC)

暗号資産名(単位)ビットコイン(BTC)
運用開始2009年1月
発行上限2100万枚
コンセンサスアルゴリズムProof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW)
取引承認時間約10分

ビットコインはサトシ・ナカモトの論文を元に開発された有名な仮想通貨(暗号資産)です。世界初の仮想通貨(暗号資産)であり、かつ、現在一番多く流通している暗号資産で、時価総額は1位となっています。取引所では基軸暗号資産として使用されなど、暗号資産業界では欠かせない存在です。海外ではビットコイン決済やビットコインATMの設置が進められ、日本でもビットコイン決済の導入が進んでいます。

イーサリアム(ETH)

暗号資産名(単位)イーサリアム(ETH)
運用開始2014年7月
発行上限設定無し
コンセンサスアルゴリズムProof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW)

Proof of Stake(プルーフ・オブ・ステーク/PoS)へ移行予定

取引承認時間約15秒

イーサリアムは、契約を自動で遂行するスマートコントラクトという機能が初めて実装された仮想通貨(暗号資産)で、当時19歳であったヴィタリック・ブテリン氏によって提唱されました。ヴィタリック・ブテリン氏は現在も中心となってイーサリアムの開発を進めています。イーサリアムは決済としてよりも分散型アプリケーション(dApps)のプラットフォームとなる事を目的に開発が進められた暗号資産であり、現在はそのプラットフォームを利用したサービスや事業が多く開発されています。

ネム(XEM)

暗号資産名(単位)ネム(XEM)
運用開始2015年3月31日
発行上限約90億枚(発行済)
コンセンサスアルゴリズムProof of Importance(プルーフ・オブ・インポータンス/PoI)
取引承認時間約1分

NEMという名前は、新しい経済圏を創出することを目的に作られたプロジェクトのことであり、そのプラットフォーム上で流通している暗号資産をXEMといいます。NEMにはスマートコントラクトが実装されています。最初に全ての暗号資産が投資家に均等に配布されたためマイニングというものは無く、今後新規に発行されることはありません。「ユーザーの重要度」という独自の指標があり、それによって与えられる報酬が変動する仕組みになっています。暗号資産を保有しているだけでなく取引の頻度など様々な点で評価されるようです。このNEM独自の承認作業はハーベストと呼ばれています。

リップル(XRP)

暗号資産名(単位)リップル(XRP)
運用開始2012年9月
発行上限1000億枚
コンセンサスアルゴリズムProof of Consensus
取引承認時間約3秒

リップルは、送金時間の長さや手数料の高騰といった国際送金に関する問題を解決することを目的に作られた暗号資産です。ブロックチェーンを利用しておらず、リップル株式会社によって管理されています。仮想通貨(暗号資産)としては珍しい中央集権型の暗号資産ですが、中央管理者を置き、各国の金融機関と提携を組むことで送金時間の短縮や安価な手数料を実現しています。海外との取引が多い企業から注目を集めており、日本国内においての人気が非常に高い暗号資産です。リップルの愛好家は「リップラー」と呼ばれています。

ライトコイン(LTC)

暗号資産名(単位)ライトコイン(LTC)
運用開始2011年10月
発行上限8400万枚
コンセンサスアルゴリズムProof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW)
取引承認時間約2分30秒

ライトコインは、ビットコインよりも日常的に使いやすい決済機能に特化した暗号資産として開発されました。ビットコインと比較して、決済にかかる時間は4分の1に短縮、発行上限枚数は4倍多く設定されています。そのため決済方法として導入しやすく、手に入りやすい暗号資産となっています。Segwitを導入しており、スケーラビリティ問題やマリアビリティ問題を解決しています。

イーサリアムクラシック(ETC)

暗号資産名(単位)イーサリアムクラシック(ETC)
運用開始2016年7月20日
発行上限約2億1000万枚
コンセンサスアルゴリズムProof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW)

※Proof of Stake(プルーフ・オブ・ステーク/PoS)へ移行予定

取引承認時間約12秒

イーサリアムクラシックとは、イーサリアムのハードフォークによって誕生した暗号資産です。過去にイーサリアムを利用したThe DAOというプロジェクトにおいて、イーサリアムの不正送金が行われた「The DAO事件」が発生しました。その際に、イーサリアムはハードフォークによって事件が発生する前まで戻すという方法で解決しましたが、それを中央集権的であるとして反発した一部のコミュニティによってイーサリアムクラシックが開発されました。

 

非中央集権を理念に掲げているため、ブロックチェーンの記録には手が加えられておらず、不正流出の記録が残ったままになっています。イーサリアムと異なっている点として、発行上限が設定されている事と、発行枚数の減少期が設定されている事が挙げられます。

ビットコインキャッシュ(BCH)

暗号資産名(単位)ビットコインキャッシュ(BCH、BCC)
運用開始2017年8月
発行上限2100万枚
コンセンサスアルゴリズムProof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW)
取引承認時間約10分

ビットコインキャッシュは、ビットコインのハードフォークにより分裂して誕生した暗号資産です。ユーザー数の増加による取引の遅延や手数料の高騰といったスケーラビリティ問題を解決するためにハードフォークを行いましたが、方向性の違いからビットコインとビットコインキャッシュに分かれました。ビットコインと比較すると、容量が8倍である8MBに増加しています。

 

DMMビットコインの口座開設をまだしていない方は、公式サイトから口座登録をしておきましょう。

DMMビットコインの登録で分からないことがあったら【DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の登録、口座開設、本人確認、二段階認証】を参考にしてください。

記事の監修者

中島翔

中島 翔

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後国内大手仮想通貨取引所Coincheckでトレーディング業務、新規事業開発に携わり、NYのブロックチェーン関連のVCを経てCWC株式会社を設立。証券アナリスト資格保有 。

Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

▼CoinMedia編集部おすすめ!初心者必読の記事はこちら!

 

最初に絶対登録しておきたい!おすすめの仮想通貨取引所

【1位】コインチェック(Coincheck)


超初心者が必ずと言っていいほど初めに登録する仮想通貨取引所!取り扱い仮想通貨銘柄数日本最大級!

コインチェック

【2位】ビットバンク


多くのアルトコインも板取引で売買できるため、手数料を安く済ませたい!という方は登録しておきたい取引所!

【3位】オーケーコイン・ジャパン

IOSTやENJなど、国内では取り扱いの少ない銘柄も販売所形式・取引所形式の両方で売買が可能です。OKBの取り扱いはオーケーコインだけ!



おすすめの記事