GMOコインとは?
GMOコインとは、東証一部上場企業であるGMOインターネット株式会社のグループ会社の、GMOコイン株式会社によって運営されている仮想通貨取引所です。
GMOコインには販売所形式と取引所形式の2種類があり、販売所形式はユーザーが取引所と直接売買し、取引所形式はユーザー同士で売買します。販売所形式は購入が簡単で初心者向きですが、スプレッドによって取引手数料が取られてしまうので注意が必要です。
GMOコインには日本円の入出金が無料であるというメリットがあり、急いで入金したい時に利用するクイック入金も無料となっています。口座開設をまだしていない人は、公式サイトから口座登録をしておきましょう。
GMOコインの登録で分からないことがあったら【GMOコインの口座開設、登録、本人確認方法、二段階認証方法】を参考にしてください。
また、資産管理や取引ができるスマホアプリ「GMOコイン 仮想通貨ウォレット」や、仮想通貨FX取引専用のスマホアプリ「ビットレ君」を提供しており、いつでも仮想通貨資産の管理や取引をすることができます。ビットレ君を用いてビットコインFXを行いたい方は、下記ページを参考にしていただければと思います。
GMOコインの取り扱い通貨
GMOコインでは現在7種の仮想通貨を取り扱っています。以下一覧表で、取り扱い通貨、通貨ペア、販売所・現物取引・レバレッジ取引・仮想通貨FXの対応の有無を示しました。
取り扱い通貨 | 通貨ペア | 販売所 | 現物取引(取引所) | レバレッジ取引(取引所) | 仮想通貨FX |
---|---|---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 円(JPY) | ○ | ○ | ○ | ○ |
イーサリアム(ETH) | 円(JPY) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 円(JPY) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ライトコイン(LTC) | 円(JPY) | ○ | ○ | ○ | ○ |
リップル(XRP) | 円(JPY) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ネム(XEM) | 円(JPY) | ○ | × | × | × |
ステラ(XLM) | 円(JPY) | ○ | × | × | × |
レバレッジ取引(取引所)及び仮想通貨FXでのレバレッジは4倍となっています。
ちなみに販売所と取引所の違いについて知りたい方は【ビットコイン「販売所」と「取引所」の違いと使い方】の記事を参考にしてください。
GMOコインで取り扱っている通貨の特徴
GMOコインで取り扱っている各通貨の基本的な情報や特徴について、以下にまとめました。
ビットコイン(BTC)
通貨名(通貨単位) | ビットコイン(BTC) |
---|---|
運用開始 | 2009年1月 |
発行上限 | 2100万枚 |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW) |
取引承認時間 | 約10分 |
ビットコインは世界初の仮想通貨であり、現在最も多く利用されている通貨となっています。知名度も高く、時価総額は他の通貨を大きく引き離しての1位です。取引所においては基軸通貨としても使用されるなど、重要な役割を担っています。海外ではビットコイン決済やビットコインATMの設置が進んでおり、日本でも一部店舗やネット通販でビットコイン決済が導入されています。
イーサリアム(ETH)
通貨名(通貨単位) | イーサリアム(ETH) |
---|---|
運用開始 | 2014年7月 |
発行上限 | 設定無し |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW) |
取引承認時間 | 約15秒 |
イーサリアムは、契約を自動化するスマートコントラクトが初めて実装された仮想通貨です。当時19歳であったヴィタリック・ブテリン氏によって提案され、開発されました。通貨としての決済機能よりも、分散型アプリケーション(dApps)のプラットフォームとして開発が進められ、現在ではイーサリアムのプラットフォームを利用したサービスや事業が多く存在しています。
ビットコインキャッシュ(BCH)
通貨名(通貨単位) | ビットコインキャッシュ(BCH、BCC) |
---|---|
運用開始 | 2017年8月 |
発行上限 | 2100万枚 |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW) |
取引承認時間 | 約10分 |
ビットコインキャッシュは、ビットコインのハードフォークにより誕生した通貨です。ビットコインの抱える、ユーザー数増加による取引承認の遅延や手数料の高騰といったスケーラビリティ問題を解決するために作られました。ビットコインの容量が1MBに対し、ビットコインキャッシュはその8倍である8MBの容量を持っています。
ライトコイン(LTC)
通貨名(通貨単位) | ビットコインキャッシュ(BCH、BCC) |
---|---|
運用開始 | 2017年8月 |
発行上限 | 2100万枚 |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク/PoW) |
取引承認時間 | 約10分 |
ライトコインは、決済機能に特化した日常的に使いやすい通貨として作られました。ビットコインより決済にかかる時間が4分の1に短縮され、発行上限枚数がビットコインより4倍多く設定されていることが特徴です。これにより、決済方法として導入しやすく、価格が上がりすぎないため手に入りやすい通貨となっています。Segwitを導入することで、スケーラビリティ問題やマリアビリティ問題を解決しています。
リップル(XRP)
通貨名(通貨単位) | リップル(XRP) |
---|---|
運用開始 | 2012年9月 |
発行上限 | 1000億枚 |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Consensus |
取引承認時間 | 約3秒 |
リップルは、国際送金や銀行間の送金が抱える、送金時間の長さや手数料の高騰といった問題を解決するために開発されました。リップル株式会社によって管理されており、仮想通貨としては珍しくブロックチェーンを利用しない中央集権型の通貨です。中央管理者を置くことで安くて早い送金を実現しています。海外と多く取引をする企業から注目を集めており、各国の金融機関とも提携を組んでいます。日本国内では非常に人気の高い通貨となっており、リップル愛好家は「リップラー」と呼ばれています。
GMOコインの口座開設をまだしていない方は、公式サイトから口座登録をしておきましょう。
GMOコインの登録で分からないことがあったら【GMOコインの口座開設、登録、本人確認方法、二段階認証方法】を参考にしてください。