コールドウォレットとは?
コールドウォレットとは、インターネットから完全に隔離された環境で仮想通貨を保管するウォレットの事です。オフラインなので不正アクセスによって仮想通貨を盗まれるといったリスクを大幅に減らす事ができ、非常に安全に管理する事ができます。
コールドウォレットには、ハードウェアウォレットとペーパーウォレットの2種類があります。ハードウェアウォレットはPCの外部メモリーのような専用機器に秘密鍵を保管するウォレットになります。また、ペーパーウォレットはアドレスや秘密鍵を紙で保管する方法で、インターネット上で無料で作成して印刷する事ができます。
またウォレットには、コールドウォレット以外にも様々な種類のウォレットが存在しています。ウォレットの種類についてさらに詳しく知りたい方は、「【仮想通貨】ウォレットとは?仕組みと種類を分かりやすく解説!」を参考にしてください。
コールドウォレットのメリット
安全性が非常に高い
コールドウォレットの最大のメリットは、オフラインである事による安全性の高さです。ウェブウォレットは、秘密鍵をインターネット上で入力するため、リスクが高いと言えます。また、端末自体がオンライン環境にあるモバイルウォレットと比較しても、コールドウォレットはセキュリティが高く、リスク少なく保管することができます。
多くの取引所においてユーザーの資産の保管にコールドウォレットを採用している事からも、その安全性の高さが伺えます。
コールドウォレットのデメリット
ハードウェアウォレットの場合、価格が高い
他のウォレットの多くは無料で利用できるのに対し、ハードウェアウォレットは機器本体の値段が高いというデメリットがあります。
例えばCool Wallet Sは約23,000円、Trezorは約14,000円するなど高額になっています。また、安かったとしても公式販売代理店以外で購入するのはリスクがあるのでやめておいた方が良いでしょう。
ペーパーウォレットの場合、保管が大変
ペーパーウォレットは紙に印刷している為、紛失・盗難・火事などのリスクだけでなく、経年劣化によって読み取れなくなってしまうというリスクもあります。
ペーパーウォレットを失くしてしまった場合、バックアップや履歴から読み込むといった事はできないので保管した資産を取り出す事ができなくなってしまいます。また、他人に見られないようにするために金庫などに厳重に保管しなければならず、保管するのが大変であるというデメリットがあります。
ウェブウォレットなどと比較して、送金に手間がかかる
送金をする際、ハードウェアウォレットは機器をPCに接続して専用のアプリで送金手続きをし、ペーパーウォレットは保管した紙を取り出してQRコードを読み込んでから送金手続きをする必要があります。
ウェブウォレットやソフトウェアウォレットと比較すると送金に手間がかかってしまう為、短期的にトレードをする場合や頻繁に出入金をする場合などには向いていません。
おすすめのコールドウォレット
Cool Wallet S
項目 | 説明 |
---|---|
日本語対応の有無 | 有り |
値段 | 12,800円(税込) |
対応通貨 | ビットコイン(BTC) テザー(USDT) |
Cool Wallet Sは台湾のCoolBitX社が提供しているハードウェアウォレットで、充電タイプのプラスチックカード型をしています。PCには対応しておらず、Bluetoothでスマホと繋ぎ専用アプリで使用します。薄いカードのような構造ですが、防水耐熱耐寒性があり強度も強いので財布に入れて持ち歩いても問題ありません。
情報セキュリティの評価基準の規格のCC(コモンクライテリア)がEAL5以上と評価されています。これは、軍用製品、政府最高機密機関向けとして採用されるレベルの高さです。新規ウォレットを作成する時にランダムな数字が生成され、それがリカバリーコードとして機能するのでカードが紛失した際には復元する事が可能です。
また、Cool Wallet Sの使い方については、【Cool Wallet S(クールウォレットS)の使い方や対応通貨を徹底解説!】を参考にしていただければと思います。Trezor
項目 | 説明 |
---|---|
日本語対応の有無 | 未対応(日本語マニュアル付) |
値段 | ビギナー(1個) 12,800円(税込) スタンダード(2個) 23,040円(税込) プロ(4個) 43,520円(税込) Model T 24,800円(税込) |
対応通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) ビットコインキャッシュ(BCH) ライトコイン(LTC) ジーキャッシュ(ZEC) ダッシュ(DASH) ビットコインゴールド(BTG) エクスパンス(EXP) ユービック(UBQ) ネム(XEM) ネームコイン(NMC) ドージコイン(DOGE) ERC20トークン |
世界100ヶ国以上で使われている人気のハードウェアウォレットで、USBメモリのような形をしています。Windows、Mac、Linux、AndroidのOSに対応しており、MyEtherWallet、Mycelium、Nano Walletなど多くのウォレットと連携する事ができます。最大10個まで複数のアカウントが作成可能なので、用途によって使い分けができます。
便利な機能として取引にコメントを付けられるというものがあり、一目見て取引内容を把握できるようになります。24個の英単語で作成されたリカバリーフレーズがあるので、万が一の場合でも復元が可能です。
LedgerNanoS
項目 | 説明 |
---|---|
日本語対応の有無 | 未対応(日本語マニュアル付) |
値段 | ビギナー(1個) 12,490円(税込) スタンダード(2個) 22,480円(税込) プロ(4個) 42,460円(税込) |
対応通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) ライトコイン(LTC) ドージコイン(DOGE) ジーキャッシュ(ZEC) ダッシュ(DASH) リップル(XRP) ビットコインキャッシュ(BCH) イーサリアムクラシック(ETC) ステラ(XLM) クオンタム(QTUM) ゼンキャッシュ(ZEN) ビットコインゴールド(BTG)
など計30種 |
USB型のハードウェアウォレットで、対応通貨が30種と多いのが特徴です。他のウォレットに比べて送金手数料が安いというメリットがあります。
Windows、Mac、LinuxなどのOSに対応し、ウェブウォレットはMyEtherWallet、Electrum、Copay、Mycelium、BitGO、GreenBitsに対応しています。24個の英単語で作成されたリカバリーフレーズがあるので、万が一の場合でも復元できます。
bitaddress.org
ビットコインのペーパーウォレットが、誰でも無料で簡単に作成・印刷できるサイトです。ペーパーウォレットは手書きで作成する方法もありますが、書き間違えのリスクもあり大変な作業になりますが、このサイトを使えばアドレスを取り込んで手軽に作成する事ができます。秘密鍵は記録されず、自己管理となるので失くしたりしないよう注意が必要です。
bitaddress.orgについてさらに詳しく知りたい方は、【bitaddress.orgの使い方、始め方、登録方法を徹底解説!】を参考にしていただければと思います。