maker手数料、take手数料(指値注文/成行注文)の意味と違い
仮想通貨取引所を利用していると、maker手数料、taker手数料という記載を頻繁に見かけると思います。それぞれの手数料には、どういった意味や違いがあるのでしょうか?
maker手数料(指値注文)
maker手数料とは、「指値(さしね)注文」にかかる手数料のことです。指値注文とは、自分で値段を決めて発注する注文のことです。
ここでは、「1BTC=1,316,013というレートで、0.4BTC購入する」という指値注文を出したときのことを例に挙げて考えていきましょう。
指値注文を出してもすぐに取引が成立する(約定する)訳ではなく、1BTC=1,316,013という指定したレートで売ってくれる売り手とマッチングしないと売買は成立しません。指値注文をすると、新しく板に注文がのることになるため、maker(板に新しい注文をつくる)注文とも呼ばれています。
maker注文は、板に注文を載せることで、取引の流動性を高める役割を果たしているため、maker手数料をtaker手数料よりも、割安に設定している取引所も多くあります。(各取引所の手数料は詳しく後述します。)
taker手数料(成行注文)
taker手数料とは、「成行(なりゆき)注文(taker注文)」をしたときにかかる手数料になります。成行注文とは、自分で値段を決めずに、注文量のみを指定して発注する方法のことです。
指値注文とは異なり、レートを指定しないため、注文を出してすぐに取引が成立するというメリットがあります。一方、成行注文のデメリットとして、「スリッページ」が発生する可能性があるということが挙げられます。
成行注文をしたときに、約定するまでのほんのわずかな時間に価格が変動し、発注時のレートよりも不利なレートで取引が成立(約定)してしまう現象のことをスリッページと呼びます。
例えば、以下のような注文が並んでいたときに、成行注文を出すと、1BTC=131万円前後で購入できることが想定されます。しかし、わずかな時間の間に大きな価格変動があった場合、スリッページが発生し、131万円よりも高い金額で購入することになる可能性があります。
そのため、どうしてもすぐに約定されたい場合を除いて、基本的には指値注文をするのが良いでしょう。
各取引所のmaker手数料・taker手数料比較
各取引所のビットコイン現物取引の手数料を比較していきましょう。以下の表を見ても分かるように、maker手数料がtaker手数料よりも割安になっている取引所があります。
取引所名 | maker/taker手数料 |
---|---|
コインチェック | maker:0% taker:0% |
ビットフライヤー | maker:0.01~0.15% taker:0.01~0.15% |
Zaif | maker:-0.05% taker:-0.01% |
QUOINEX | maker:0% taker:0% |
GMOコイン | − |
BITPOINT | maker:0% taker:0% |
BitTrade | maker:0.20% taker:0.20% |
bitbank.cc | maker:0% taker:0% |
bitbank Trade | − |
BTCBOX | maker:0% taker:0% |
みんなのビットコイン | maker:0% taker:0% |
ARG | − |
フィスコ仮想通貨取引所 | maker:0% taker:0% |
Bitgate | − |
Xtheta | − |
ビットステーション | maker:0.01~0.15% taker:0.01~0.15% |
BMEX | maker:0% taker:0% |
VCTRADE(SBIVC) | − |
CABTC | − |
マネーパートナーズ | − |
Lemuria | maker:0% taker:0% |
FIREX仮想通貨取引所 | − |
COINAGE | − |
DMM Bitcoin | − |
cointap | − |
KraKen | maker:0%~0.16% taker:0.1%~0.26% |
BITTREX | maker:0.25% taker:0.25% |
ポロニエックス | maker:0%~0.15% taker:0%~0.25% |
Binance | maker:0.10% taker:0.10% |
国内取引所は6種類のコインの取引手数料が全て無料である【ビットバンク(bitbank.cc)】がおすすめですので、まだ口座開設していない人は早めの登録をおすすめします。
ビットバンクの登録で分からないことがあったら【bitbank(ビットバンク)の口座開設、登録、本人確認、二段階認証】を参考にしてください。