EtherDeltaとは?
EtherDelta(イーサデルタ)は、一般的に知られている中央集権型取引所(CEX)ではなく、管理・運営する者が不在の分散型取引所(DEX)です。分散型取引所では、ブロックチェーン技術を用いることで、管理者を介在させずにユーザー同士で取引をすることが可能になっています。
EtherDeltaではイーサリアム(ETH)を基軸通貨としていて、イーサリアムの他にはERC20トークンなどのイーサリアムベースのトークンも取引することができます。ICO直後や他の取引所に上場する前のトークンの取引ができることも多く、マイナートークンに投資したい人に向いている取引所であると言えます。
EtherDeltaのメリット
取引所の破綻や停止のリスクが無い
中央集権型取引所では、運営元の倒産や取引所の破綻になどといったリスクがあります。しかし、分散型取引所であるEtherDeltaにおいては、そもそも運営者が存在していないのでそのような取引所の破綻や停止のリスクはほぼありません。
不正アクセスが起きにくい
中央集権型取引所では、CoincheckのNEM流出事件や、Zaifの流出事件など、セキュリティ対策が不十分であったことによる不正アクセスが多く発生しています。EtherDeltaは取引を全てブロックチェーンで管理しているので、不正アクセスはほぼ不可能です。
取引の透明性が高い
中央集権型取引所はユーザーの資産を預かって管理していますが、EtherDeltaではユーザーが自分自身で資産を管理します。
その為、運営者による不正などといったリスクが無いので透明性の高い取引をすることができます。
EtherDeltaのデメリット
運営者がいないのでサポートが受けられない
中央集権型取引所では、運営者によってサポートや補償を受けられる体制が整っていますが、分散型取引所であるEtherDeltaには運営者がいないので、取引や資産の管理は自己責任で行う必要があります。もし不正アクセスで資金が流出してしまったような場合でも、それに対して対応はされませんので、ユーザー自身でしっかり対策をする必要があります。
不正アクセスを完全には防ぐことができない
メリットで不正アクセスが起きにくいと記載しましたが、不正アクセスのリスクが完全に無くなるというわけではありません。実際に2017年12月20日にEtherDeltaで不正アクセス事件が起こっており、EtherDeltaにアクセスするとフィッシングサイトに飛ばされてしまうという内容で、これにより305ETHが不正送金されてしまいました。
入金、出金、取引などに手数料がかかる
EtherDeltaでは、入出金や取引など全ての行為に対して手数料がかかります。例えば、注文を出す、キャンセルするなどといったことでも手数料がかかります。利用するたびに手数料がかなりかかってしまうという点は大きなデメリットになります。
EtherDeltaの登録方法
EtherDeltaは資産の管理をしていないので、利用するには外部のイーサリアムウォレットと連携する必要があります。有名なものではMyEtherWalletやMetaMaskがあります。
EtherDeltaの公式ページにて画面右上の「Account」を選択すると、画像のようなプルダウンが表示されます。
「Import account」では、自分が現在使っているウォレット連携することができます。このような画面が表示されるので、AdressとPrivate keyを入力して右下の「Import account」をクリックすると完了します。
「Ledger Nano S」を選択すると、LedgerNanoSとの連携の仕方が説明されます。まずLedgerNanoSをPCに接続し、LedgerNanoSでイーサリアムアプリを開きます。LedgerNanoSの「Setting」で「Browser」と「Contract」をオンにし、EtherDeltaを更新すると自動的に連携がされます。
「New account」を選択すると新規アカウントがすぐに作成されます。アカウントのアドレスと秘密鍵が表示されるので、必ずメモをして人目につかない場所に保管しておきましょう。
アカウントを作成した後の「Account」プルダウンはこのようになっており、Etherscanとの連携ができるようになります。クリックするとEtherScanのページに移動します。
EtherDeltaの使い方
EtherDeltaの基本的な使い方について説明していきます。画面はこのようになっており、右上の「Account」でアカウントの作成や連携ができます。左上の「Balance」で入出金、左下の「Buy/Sell」で売買の価格を手入力で指定、中央の「Order Book」では売値・買値が表示されており、クリックするだけで売買できます。
入出金の方法
「Deposit」で入金、「Withdraw」で出金ができます。項目の下の数量を入力する欄に希望の数量を入力して「Deposit」ボタンもしくは「Withdraw」ボタンをクリックすると入出金が完了します。
取引の方法
「Order Book」に表示されている売値・買値の数値をクリックして、希望の数量を入力するだけで簡単に売買ができます。
「Buy/Sell」から手入力で指定することもできますが、誤発注が発生しやすいので「Order Book」から売買するやり方の方がよいでしょう。また、EtherDeltaでは誤発注で金額を間違えてしまってもそのまま修正されずに取引されてしまうので注意が必要です。
この取引所は海外取引所のため、日本円の入金及び日本円での取引ができません。 まずは国内の暗号資産(仮想通貨)取引所で日本円からビットコイン(BTC)などに交換した上で、送金する必要があります。
コインメディアがおススメする国内の暗号資産(仮想通貨)取引所はGMOコインです。
GMOコインから海外取引所への送金方法は【GMOコイン送金方法】を参考にしてください。