他メディアを紹介する目的
2017年より始まった当サイトは、仮想通貨初心者の方に向けて、よりわかりやすく詳しく、仮想通貨投資を楽しんでもらうために、丁寧な記事を心がけてきました。
2017年~2018年1月のバブル相場が終わり、法整備が整い始め、仮想通貨市場は新たな時代を迎えています。
バブル期当時は活発に更新されていた仮想通貨メディアも、仮想通貨価格の下落とともに衰退・閉鎖するメディアも多く出てきました。
そんな中メディア運営を現在も更新を続け、仮想通貨ファンを支え続けている仮想通貨メディアをまとめました。
最新情報だけを追うなら、有名メディアだけをチェックすれば事足ります。しかし、有名であるが故、不確実な情報は出せないのは明白です。
それが良い悪いは別として、「仮想通貨で儲けたい!」とお考えの方には物足りなく感じるかもしれません。
読者様のニーズに合わせて好きなメディアを見つけるきっかけになれば幸甚です。
それぞれのメディアで各SNS(主にLine@とツイッター)を活用しているので、フォロー推奨です。
なお、以下のカテゴリ分け(傾向)は、当サイトの独断により、分けさせていただいております。ご了承ください。(インフルエンサー系ブログは別記事にてご紹介します。)
また、当記事に掲載希望の方は、お問合せページよりご連絡ください。
有名メディア
世界各地から最新のニュースを仕入れ、正確に届けるという特徴を持ちます。最新ニュースや業界の動向を知りたいという方なら以下のどれかのサイトを一つチェックしておけば良いかもしれません。
「正確さ」「正当性」というのは、メディアとして守らなければいけないルールかとは思いますが、仮想通貨業界はまだ未熟な部分もあり、「噂」「食い違う主張」「不確定な情報」「明かされない情報」なども面白さの一つです。最新で正確なニュースはこれらのサイトで知り、他のサイトでそれらの仮想通貨の面白みも知り、最後にはご自身での判断で仮想通貨を楽しんでもらえればと思います。
コインテレグラフジャパン
コインテレグラフジャパンは、世界最大級の仮想通貨・ブロックチェーンメディアであるCointelegraphの日本版です。本家コインテレグラフは2013年に設立された老舗のサイトとして世界で親しまれています。
仮想通貨とブロックチェーン技術が切り開く「価値のインターネット」の最前線について発信し、国内外のニュースをコミカルなイラストと共に紹介しています。
仮想通貨ユーザーならだれでも一度は目にしたことのある、味のあるイラストでおなじみの仮想通貨ニュースサイト。
チームメンバーは世界各地におり、それぞれの視点から日本最速で発信するニュースの数々はファンダ重視派ならフォローしておきたいサイトです。動画やSNSなどコンテンツも豊富です。
CoinPost
日本を代表する仮想通貨ニュースサイト。世界のニュースももちろんですが、日本の最新仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースを素早く正確に発信しています。
一日ごとのマーケットレポートをテクニカル面・ファンダメンタルズ面かつ独自の見解・海外投資家の見解で紹介しているため、仮想通貨中級者は重宝する情報です。
複数のサイトを横断して情報を得るのは面倒だという方は、コインポストだけ見ておけば現在の動向は知ることはできます。
Coinchoice
イーサリアムジャパンの管理者である墨汁うまい氏はじめ、多くの仮想通貨専門家がライターとして寄稿しており、「今知るべき見方」がしっかりとわかるサイト。
大手サイトとしていち早くアービトラージに目を付け、各取引所の各通貨ごとのリアルタイムレートは、仮想通貨購入時に参考にしている方も多いかと思います。
国内ブロックチェーン関連企業へのインタビューが多いのも印象的です。
CoinDesk Japan(コインデスク・ジャパン)
2013年から運営している世界最大級の仮想通貨・ブロックチェーンメディアの日本版。
米コインデスクはメディア運営だけでなく、世界最大級のブロックチェーンカンファレンスConsensus(コンセンサス)も主催しています。
コインデスクは多くの提携サイトを持ち、コインデスクで取り上げられた記事は世界中の業界メディアでも配信されます。
そんな影響力のあるメディアが2018年にヤフーグループのZコーポレーションが出資し、コインデスクジャパンとして日本でオープンしました。
https://www.coindeskjapan.com/
仮想通貨ニュース
上記の有名サイトは影響力の大小関わらず情報量が多く、情報の取捨選択に迷う部分もあります。主だった仮想通貨のニュースを入手したい場合、以下のサイトがおススメです。
NextMoney(ネクストマネー)
海外の仮想通貨情報が非常に早く取り上げられるサイトです。また、大手サイトにはない、運営者の顔が見えるという点は情報の精査をする際には安心できる要素の一つです。
ネクストマネーはニュース配信だけでなく、様々なコンテンツを持っています。特に運営者による毎週のポッドキャスト配信は、仮想通貨ファンには非常に勉強になり、また仮想通貨の楽しみ方を知れるコンテンツの一つです。世界の仮想通貨業界の中心でもある中国の企業ともパートナー契約をしており、現地の生の情報も知ることができます。
オフラインイベントも日本各地で頻繁に開催しており、仮想通貨ファン同士のリアルなつながりを持ちたい方は要チェックです。
初心者向けHOWTO
仮想通貨に興味を持ちだすのは人それぞれかと思います。ブロックチェーンの実社会への実装による革新や、新しいサービスの誕生。それらはとてもわくわくするものですが、多くの方は、「仮想通貨で儲けたい!」と思い、興味を持ち始める方が多数います。
誰でも初めは知らないことばかりですが、まずはビットコインを買ってみたい!なぜ日本人はリップルばかり興味を持つのか?等、初心者が持つ素朴な疑問を解消してくれるようなサイトです。
ニュースサイトの傾向として、サイト内が文字だらけになり、難しい言葉を長々と読むのは苦労します。図を使いながらわかりやすく解説してくれるサイトがこのジャンルに属します。当サイトもこの「初心者向けHOWTO」に属しています。
かそ部
無駄を一切排除した、シンプルで分かりやすく、合理的な仮想通貨情報サイト。仮想通貨のニュース記事も日々たくさん更新されていますが、初心者向け解説記事は特に洗練されています。無駄なことを書かず、かつ初心者にもわかりやすい表現で書かれているため、検索からたどり着いた方は迷わず疑問を解消できます。
エンターテイメント
ここまで紹介してきた仮想通貨メディアもそれぞれ特徴がありますが、それらの差は大きい差と言い切ることはできないかもしれません。
国内外の仮想通貨ニュースを正確に。初心者に向けて丁寧に解説。それは重要なことではありますが、冒頭で解説したように、仮想通貨ファンが知りたい情報は無難な情報だけではありません。わかりにくい仮想通貨だからこそ、冒険してみたい。というのもユーザーのニーズとして存在すると考えられます。
コインオタク(伊藤編集長)
「ユーザーのためになることを全力で」をモットーに活動しているコインオタクは、ミュージシャンとしても活動しています。また、いかがわしいと噂のある案件にも体当たりで検証しています。そういった異端児的な活動は度々バッシングを受けることもありますが、リアルなファンがついているメディアとしては、日本一かもしれません。毎週開催される編集長伊藤氏のツイッターライブやサロン生限定のミートアップには多くのユーザーが集まります。
食わず嫌いをせず、こういう見方もあるんだと、新しい気づきを与えてくれる仮想通貨メディアです。
仮想通貨FX特化型
仮想通貨をある程度理解し、仮想通貨投資で大きな収益を上げたいと考えるようになったら、誰もが仮想通貨FXをやってみたいと思うはずです。何もわからず、現物と同様に軽い気持ちで始めたら大きな損失を負ってしまったというのも苦い経験として持つユーザーも少なからずいるかと思います。
もしくは、元々為替FXをやっていたけど、仮想通貨のFXってどう違うのか?というきっかけで仮想通貨に興味を持ちだした人にも、良質な情報を提供しているサイトを紹介します。
Bitcoin-FX
あらゆる大手仮想通貨メディアにも寄稿をし、自身でも書籍をているトレーダーひろぴー氏が運営しているビットコインFXの解説サイト。更新される内容は、初心者向けの用語の解説やツールの使い方はもちろんのこと、実際に日々トレードをしているひろぴー氏が直接解説する相場の考察等。仮想通貨トレーダーは必読のサイトです。
インタビュー/イベントレポート
国内大手仮想通貨メディアのイベントレポートやインタビューはどうしても国内企業に偏りがちです。ブロックチェーンプロジェクトは日々世界で生まれ、開発を進めています。そういったプロジェクトの中には、日本人が関わっているプロジェクトも多数存在します。しがらみを取っ払い、少数派ユーザーにも有益な情報を届けているメディアは多数存在します。
トークンエコノミスト
仮想通貨コアユーザーが知りたいミートアップのレポートや、日本人が関わるマイナープロジェクトにもスポットライトを当て、インタビューを行っています。
特に、このサイトは少人数で開催されたミートアップのレポートも事細かに詳細を記載し、また最速でミートアップ開催当日にレポートを公開することもよくあります。海外プロジェクトの日本ミートアップは東京で開催されることがほとんどで、地方の方はそういったプロジェクトの詳細を知ることができません。
プロジェクト運営者の生の声を知りたい方は、リストに入れておくべきサイトです。
https://www.token-economist.com/
DAPPS特化型
仮想通貨というと投資・投機、ブロックチェーンというと既存ビジネスへの導入。といったところに注目が集まりがちですが、すでにブロックチェーンを活用したサービスは多くリリースされています。最近では、ゲーム内でキャラクターを育て、プラットフォームで売買ができる「稼げるゲーム」も出てきました。現時点ではまだ一般に浸透するには時間がかかるとされていますが、ブロックチェーンゲームは間違いなく業界をけん引しています。そういったゲームをはじめとするDAPPSにフォーカスを当てたサイトを紹介します。
dappsmarket
Dapps(ブロックチェーン×アプリ)のデータベースともいえるメディア。マイクリプトヒーローズやくりぷ豚、クリプトスペルズ等、日本でも多くのブロックチェーンゲームがリリースされています。こちらのメディアは、国内のみならず海外の情報まで網羅していますのでDAPPSの情報を得るならこちらがオススメです。
海外企業のインタビューを始め、HOWTOの手順を図解で解説しているため、まずやってみたい方はこのメディアをご覧ください。
zenism
サイト名から連想される銭ゲバ感は全くなく、むしろお金にならなくてもユーザーのためになる記事を更新している印象を受けます。それぞれのサービスのユーザー数が少なくても、躓く問題点は必ずある。そこに助け舟を出すサイトとなっています。例えば、「HB Walletのガチャドロップのやり方」「「Super Bro」の遊び方」など、あまり認知度の高くないサービスを丁寧に紹介しています。まだ誰も知らない新しい発見をしたい方はぜひ読んでいただきたいサイトです。
NFT・GameFi
NFTやメタバースといった呼称は2021年ごろより騒がれるようになりました。ブロックチェーンとゲームおよびコレクションの相性は非常によく、ここ1年ほどは大手の参入が目立ちます。
ゲームをプレイして稼ぐ(P2E)ことができるようになってきました。新たな時代に乗り遅れないよう、情報を先取りできるメディアを紹介します。
GameFi研究所
GameFi研究所とは「日本一わかりやすいNFT・GameFi特化型の仮想通貨Webメディア」です。
公開から間もないながら、仮想通貨黎明期のフィクサー協力の下、様々なパイプから企業やNFTゲームとの提携を結ぶなど精力的に活動しており、業界のインフルエンサーからも注目されています。
認知されて間もない「NFT・GameFi」の市場を盛り上げるために、メディア公式キャラクターの「ピーツィー」が案内人(説明役)として活躍。
NFTに関する情報をはじめ「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」を行うためのNFTゲームの始め方から利益を得るまでの手順など丁寧に説明しています。
「これからNFTに関する一歩を踏み出す人を後押しする」という運営の方針をモットーに活動しているので、初心者の方には特にオススメです。
また、業界に慣れてきた中級者〜上級者の方に向けても注目のプロジェクトや銘柄など、目が離せないコンテンツも配信予定です。
番外編
今すぐ始めるFX投資
為替のFXをするなら今すぐ始めるFX投資というサイトがとてもわかりやすくおすすめです。
初心者の方でも、FXの始め方・手法について理解できるようになります。
特に、FXとは何か、FX業者比較、FXを始める方法、FXのデモトレード の記事が、これからFXを始める方におすすめです。
ぜひ参考にしてください。
お金稼ぎLabo
資産運用を考えているなら、お金稼ぎLaboをぜひ読んでみてください。
おすすめの業者がたくさん紹介されているので、あなたにピッタリの資産運用先が見つかるでしょう。