仮想通貨Bytom(BTM)とは?
Bytom(バイトム/BTM)は中国発の仮想通貨で、2017年1月にプロジェクトが開始されました。Bytomはデジタル資産と現物資産の両方を管理できるプラットフォームを作る事を目標としたプロジェクトです。
ここでいうデジタル資産は、インターネット上やソフトウェア上に存在している仮想通貨などの資産を指し、現物資産は証券や債権などを指します。現状、仮想通貨と現物資産を繋ぐ唯一の架け橋は法定通貨のみとなっている状況ですが、Bytomはそこに一石を投じ、煩雑な手続きなしで二つの資産の互換性を高める事を目的としています。
コンセンサスアルゴリズムはプルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work/PoW)を採用しており、ERC20トークンの一つでもあります。
Bytom(BTM)の特徴
デジタル資産と現物資産の結合を目指している
先ほども説明しましたが、Bytomは仮想通貨などのデジタル資産と債権や証券などと言った現物資産の二つを繋ぐ架け橋になるように設計されています。
Bytomのプラットフォームには、他の仮想通貨プラットフォームのブロックチェーンを構築する事が可能になっており、他の仮想通貨との互換性が確保されています。
この際の異なるチェーン間での情報交換にはスマートコントラクトが活用されており、安全に資産を管理する事ができます。具体的な使用用途としては、情報として価値がある研究データと実物資産である研究材料の一括管理や、企業の保有する証券と仮想通貨資産の一括管理などが考えられます。
HDウォレットに対応し、1つの秘密鍵で一括管理が可能
Bytomには、1つの秘密鍵でウォレットを一括管理できるという特徴があります。ウォレットから外部にコインを送金するには秘密鍵が必要であるため、秘密鍵を無くしてしまった場合、ウォレットの中身を取り出すことができなくなってしまいます。
ウォレットごとに対応しているコインが異なっているため、コインごとに別のウォレットに保管しないといけず、複数の秘密鍵を保管しなければならないケースも少なくありません。
しかし、Bytomの公式ウォレットはHD(階層的決定性)ウォレットを採用しているため、1つのマスターキーで複数のウォレットの秘密鍵が生成されるため、マスターキーさえ管理しておけば良く、紛失リスクを軽減することができます。
ASIC耐性を持っていない
ASIC(特定用途向け集積回路)は、ある特定の用途で使われるように設計された演算装置で、仮想通貨業界では、BytomのようにPoWというアルゴリズム(大量の計算を最も速く解いたマイナーに報酬が支払われる)が採用されている通貨のマイニングに使用されています。
出典:https://bytom.io/wp-content/themes/freddo/book/BytomWhitePaperV1.0_En.pdf
ASICは優れた性能を持っているマイニング機器として人気を集めていたのですが、最近では中央集権化や51%攻撃への懸念からASIC耐性も持たせるべく、CPUやGPUに限定する動きも出てきています。そんな中でも、BytomはASICが使える珍しい通貨となっています。
UTXOモデルとの互換性を持つ
Bytomはビットコインでも採用されているUTXOモデルとの互換性が高いため、匿名性を保ったまま、高速処理を行うことができるという特徴があります。
UTXOとはUnspent Transaction Outputの略称で、直訳すると「未使用のトランザクションアウトプット」となります。UTXOモデルは、各アドレスの残高を直接記録するのではなく、取引データを記録し、計算を行うことで各アドレスの残高を求めるため、プライバシー保護に優れているというメリットがあります。
Bytom(BTM)の将来性、今後の価格
経営チームの信頼性
Bytomの経営チームには元OKcoinの副社長であるDuan Xinxing氏が加わっており、今後の計画の進行に期待できます。さらに、Bytomの公式サイトをみてみると今後のロードマップがしっかりと記載されている点も評価できるでしょう。
ASIC耐性がないことに関する賛否両論
イーサリアム(ETH)は一部のマイナーがマイニング報酬を独占する事を防ぐためにASIC耐性のあるProof of Stake(PoS)へと移行する事が決定しています。このような流れは仮想通貨界隈で多くみられるようになっており、ASIC耐性を持たない通貨は珍しくなってきています。
しかし、一方でASICを排除してしまうと企業や大手マイナーの参入を妨げてしまうという可能性もあり、一概にどちらが良いとは言えない状況です。
Bytom(BTM)の購入におすすめの取引所
Bytomは、現在国内取引所では購入することができず、海外取引所で購入する必要があります。
OKEx
OKExは香港に拠点をおく大手仮想通貨取引所です。アルトコインの取り扱い銘柄は150種類以上と豊富に揃っており、Bytomも0~0.2%と比較的安い手数料で購入することができます。
OKExの登録・口座開設で分からないことがあった方は【OKCoin(OKEx)の口座開設、登録、本人確認、二段階認証のやり方を徹底解説!】を参考にしてください。
また、BTMは他にも、Huobi、Bibox、Gate.ioなどで取り扱いがあり、そちらでも購入可能となっています。
Bytom(BTM)の買い方
BTMは現在海外の取引所でのみ取り扱われているため、購入するには国内の取引所でビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)なども購入し、送金する必要があります。
OKExでBTMを購入する具体的な手順は以下のようになります。
- 国内の取引所でビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を購入する
- 購入した通貨をOKExに送金する
- 送金した通貨でBTMを購入する
Bytom(BTM)におすすめのウォレット
Bytomの保管には、公式ウォレットであるか、MyEtherWalletがおすすめです。特にBytomの公式ウォレットは、マスターキー1つで複数の秘密鍵を生成することができますので、秘密鍵を紛失するリスクを軽減することができるというメリットがあります。
また、Bytom以外のおすすめの仮想通貨について知りたい方は、【仮想通貨おすすめランキング!人気銘柄を時価総額・将来性で比較!】を参考にしてください。