日本円の特徴を知ってFXをもっと有利に!オススメの通貨ペアもご紹介

 

FXを始める際に知っておきたいのが取引する通貨の特徴です。

 

通貨を運用している国の経済状況やどんな取引がされやすいかを知っておくと、通貨を購入する時のタイミングを図ることができます。

 

今回は世界的にも安全通貨として知られる日本円の特徴を解説します。世界的な動きからみた今後の日本円の動きも知っておくと安心して取引を始めることができます。

 

また、オススメの通貨ペアもご紹介しますのでFXを始める際の参考にしていただければと思います。

 

【日本円の基礎知識と特徴】どんな取引がされているのか

 

日本円は日本の法定通貨の名前です。FXの世界で表記は「JPY」として表記されています。日本円の世界での位置付けや取引の特徴をみていきましょう。

 

世界からみる日本円の位置付け

 

国際決済銀行(BIS)が3年ごとに調査している為替取引量によると、2019年の日本円は世界で3位の取引量です。米ドルが88%で第1位、ユーロが32%で第2位です。(出典:BIS 世界の為替取引量調査|ブライト・アセット株式会社)

 

世界的には日本円はメジャーな通貨の1つとして取引が行われています。

 

また通貨ペアにおいてもユーロ/米ドルが世界トップの取引量となっており、2位に米ドル/日本円の通貨ペアとなっています。米ドル/日本円は日本人に人気なのは当然ですが世界の投資家にも取引されているという認識を持っておきましょう。

 

キャリー取引に利用されやすい

 

日本円はキャリー取引に好んで利用されています。

 

キャリー取引というのは通貨金利の低い通貨を借りて市場で売り、通貨金利の高い通貨を保有することで二国間の通貨金利の差を享受することができるという手法です。

 

日本円がキャリー取引されやすい理由としては、日本の政策金利が実質0という状態が20年程度継続しており、日本円を借りるための金利も低い状態だからです。

 

海外の金融当局が利下げを行った場合、海外資産での運用利回りが難しくなります。そのため、キャリー取引を行っている投資家は「巻き戻し=円買い」を行います。それにより急な円高が起きることもあります。日本円でのキャリー取引を行う投資家の動向が為替相場の動向を予測する上で注目されるようになってきています。

 

他国の通貨と動きが違う

 

日本円は他国の通貨と比べると動きが違うということをおさえておきましょう。通常世界各国の通貨は株高=自国通貨高というのが基本的な動き方となりますが、日本円は「株高≠通貨高」ということがポイントです。

 

例として下記の米ドル/日本円とNYダウの動きをみてみましょう。

 

米ドル/日本円とNYダウの動き

 

上記は赤色がNYダウ、青色がドル円の日足チャートです。パッとみてもわかる通りある程度連動していることがわかります。他国の通貨の動きは上記のチャートを元に投資家が売り買いの判断をする材料となっています。NYダウが上昇することで米国の政策金利引き上げ期待が投資家の間で高まり、その国の通貨が買われるという流れが起きやすいです。

 

しかし日本の場合は真逆の現象、つまり株高=円安という動きになります。このような動き方になっている理由は、日本の成長を支えた輸出関連の自動車産業や製造業の存在があることが大きいでしょう。

 

海外での売り上げ比率の高い業種であることから、円安となることで1ドルで売り上げた場合における円の収益が増加するのです。

 

日本円が動きやすい時間がある

 

日本円が取引され値動きが大きくなりやすい時間帯は2つのの時間帯があります。

 

まずは東京時間の9時半から9時55分です。9時半からその25分間は銀行等に入った外貨の注文を調達する時間帯にもなるため、その間に多額の金額が売り買いされています。

 

その後、9時55分00秒のレートでメガバンクや証券会社が中値を決定します。そのためこの時間帯は日本円を扱う投資家にとっては注視すべき時間帯です。またテクニカル分析が機能しにくい時間帯でもあるため覚えておきましょう。

 

次に動きやすい時間帯はNY時間(日本時間の21時〜翌朝6時)です。

 

NY時間は世界一取引量が多くなる時間帯であり、このタイミングで株の変動に日本円がつられて動くということがよくあります。

 

日本円は安全通貨として知られているが今後はどうなる?

 

日本は少子高齢化であったり国の借金も多いですが、世界情勢が不安定になった時などに日本円が買われるという流れがあります。これは日本円が安全通貨として知られているからですが、今後もこの状態は続くのでしょうか。

 

日本円がどうして安全通貨と呼ばれるのか

 

日本円が安全通貨と呼ばれるのには4つの理由があります

 

①30年連続で対外債権国のため

…2020年末の日本の対外純資産は356兆円を超えており、30年連続で世界最大となっています。対外資産が多いと日本の国内外の経済に何かのショックがあった時に日本の投資家が大量に売り、資産を日本に引き上げる動きが出ると考えられています。

 

②デフレ通貨のため

…日本は20年以上デフレが続いているので通貨が上昇しやすい状況となっています。購買力の下がりにくい日本円が安全だと考えられています。

 

③低金利国のため

…世界経済が平穏な時は日本円は他の通貨に対して売られやすく、円キャリー取引が行われやすい状態です。

 

④日本は治安が良いため

…日本は過去にクーデターやテロが起こったことがなく、現在も平和な国です。そのため、突発的な出来事で暴落する可能性が低いと考えられています。

 

過去に急激な円高となったタイミング

 

・リーマンショック(日本がアメリカに対して通貨対策を行わなかったため、1ドルが80円を切るほどになった)

・東日本大震災(日本の投資家が海外資産を売却すると考えられたため)

・イギリスがEUを離脱(ユーロが不安定になると考えられたため安全な日本円が買われた)

 

過去にはこのような出来事で円高が進んだことがありました。

 

最近では、2020年3月にコロナショックがありました。その時のドル円と日経平均株価の日足のチャートが次の通りです。

 

コロナショック時のドル円と日経平均株価の日足のチャート

 

日経平均株価がコロナショックで下落する過程で一緒にドル円も円高方向に推移していることがわかるでしょう。

 

今後はドイツの動向に注意

 

ドイツと日本の対外純資産の差が年々狭くなってきていることに注意です。世界的に見ると対外純資産の第2位はドイツで2020年末は323兆円です。

 

現在は日本の対外純資産が世界最大だからこそ日本円が安全通貨とされていますが、対外純資産をドイツに抜かれてしまうとその地位が揺らいでしまいます。

 

また、日本は急激な少子高齢化なので人口が減ってきています。今後は日本の国力とドイツの動向に注意が必要です。

 

他国の通貨/円投資を始めるならどの通貨が良いのか

 

FXを始める時に選ぶ通貨ペアとして、「人民元/日本円」「オーストラリアドル/日本円」の人気が高いです。それぞれの理由をみていきましょう。

 

人民元と日本円

 

この通貨ペアが選ばれる理由は、スワップポイントで利益につながることと人民元の信頼性が高まっていることが挙げられます。

 

中国は高金利国で日本が低金利国なので、この2通貨間の差で生じるスワップポイントで中長期的に利益を出せます。また、中国は2010年にGDPが世界第2位となったり、2016年に国際通貨に認定されるなど通貨の信頼性が高まっています。

 

オーストラリアドルと日本円

 

オーストラリアは石炭などの資源を豊富に持っているため、オーストラリアドルは資源国通貨と呼ばれています。

 

オーストラリアは経済的にも政治的にも不安要素が少ないことと、天然資源を介しての輸出取引が活発なのでFX投資家に人気があります。

まとめ

 

日本円は取引量が世界第3位で通貨ペアも米ドル/日本円が第2位のため、世界的にみても人気のある通貨と言えます。

 

キャリー取引が行われやすいという特徴があり、他国の通貨と動きが違うため注意が必要です。日本円は安全通貨として知られており、円高が続いています。しかし、今後は日本国内の人口減少などの情勢に加えてドイツの動きにも注目していく必要があります。最近人気がある通貨ペアは、人民元/日本円、オーストラリアドル/日本円です。

 

経済的に安定している国の通貨が選ばれやすいので、FXを始める時には各国の動きに加えて通貨の特徴もおさえておきましょう。

 

記事の監修者

中島翔

中島 翔

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後国内大手仮想通貨取引所Coincheckでトレーディング業務、新規事業開発に携わり、NYのブロックチェーン関連のVCを経てCWC株式会社を設立。証券アナリスト資格保有 。

Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12



おすすめの記事