短期トレードでの注意点とは?取引でのルール作りのポイントも解説

 

短い期間で取引を行う短期トレードは、資金効率の良さやオーバーナイトの不安がないことから、多くのトレーダーに人気のある取引手法です。しかし、中には「どのようなタイミングでエントリーすれば良いか分からない」「初心者にはハードルが高い」と感じている方もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回の記事は、短期トレードを行う際の注意点や、ルール作りのポイントについて解説していきます。

 

短期トレードの注意点

 

短期トレードは決済までの時間が短いことから、取引の手法やタイミングを間違えてしまうと、連敗続きということにもなりかねません。

 

まずは、短期トレードを行ううえで気を付けたい注意点について確認していきましょう。

 

①トレードのルールを決める

 

短期トレードに限らず、資産運用を行う際は必ずトレードのルールを決めておく必要があります。

 

きちんとルールを決めておかなければズルズルと損失が広がったり、利益確定のタイミングを逃してしまったりするためです。

 

短期トレードにおけるルールの決め方は、本記事の後半にて詳しく解説していますので、そちらも併せて確認しておきましょう。

 

②自己分析を行う

 

短期トレードを行う上での注意点として、「自己分析を行うこと」が挙げられます。短期トレードを始めてみると、「思ったよりも自分は感情でトレードをしてしまう」といった気付きがあります。

 

損切りをしたあとは、「何が何でも取り返してやる」という気持ちが強いあまり、かえって無茶なエントリーをしてしまうなど、感情に振り回されてしまうこともあるかもしれません。

 

しかし、短期トレードはそうした負けん気の強さとは相性が悪い取引手法です。短時間で決済を行う短期トレードは、なるべく感情とは切り離す必要があるのです。そのため、「自分は損失が大きくなると、誤った判断をしやすい」というような自己分析を行い、思わぬ相場変動でも感情に振り回された取引を行わないようにしましょう。

 

③「利益を上げ続けるのは難しい」と理解しておく

 

短期トレードの世界では、「利益を上げ続けられるのは1割程度」といわれています。勝ち続けるのは、プロのトレーダーでも難しいことなのです。まずは、そのことをしっかりと理解しておきましょう。

 

特に初心者の方は、「何でこんなに上手くいかないんだろう」「向いていないのかな」と不安を感じることも多いかもしれません。しかし、そもそも最初から大きな利益を上げられる人はいないのです。あらかじめ決めたルールに従い、地道に取引を続けることこそが、短期トレードで利益を上げるコツといえるでしょう。

 

④初心者は取引量にも注目する

 

短期トレードを行う際は、「取引量」にも注目しましょう。短期トレードには、取引量が多く、1日の値幅が大きい銘柄が適しているといわれています。

 

特に、初心者のうちは「あまり有名じゃないけど、これから絶対上がる銘柄があるんだよ」といった情報に誘惑されてしまうかもしれません。しかし、そのようなマイナーな銘柄はリスクが大きい上に取引量が少ないことから、短期トレードに向いているとはいえないのです。まずは、取引量が多いメジャーな銘柄から始めてみると良いでしょう。

 

⑤「だまし」に注意する

 

短期トレードでは、「だまし」に注意する必要があります。「だまし」とは、テクニカル分析においてトレンドを突破したように見えて、その逆方向へ値動きが進む現象です。

 

これは機関投資家などの大口投資家が一気に資金投入をしたことが主な原因となりますが、このだましを見抜けずにエントリーしてしまった一般投資家は、損切りをせざるを得ない状況になります。

 

このだましにはいくつかのパターンがあるため、だましの傾向に注意しながらトレードを行うようにしましょう。

 

⑥トレードの記録をつける

 

短期トレードでは、トレードの記録をつけることも大切なポイントです。

 

トレードの記録をつけることによって、「どのような手法で利益が出たか」「どのような相場と相性が良いか」「損失が出た原因は何か」と後から振り返ることができます。

 

「手帳に記録する」「スマホのメモ機能を使う」といった簡単なものでも良いので、必ず毎日記録するようにしましょう。

 

短期トレードにおけるルールの作り方

 

前項の「短期トレードの注意点」のなかで、トレードのルールを決めることを挙げました。しかし、「何を基準にルールを決めたら良いか分からない」という方もいるでしょう。

 

ここからは、短期トレードにおけるルールの作り方を解説していきます。

 

①1日のトレードの運用額を決める

 

短期トレードを始める際は、必ず1日のトレードの運用額を決めておきましょう。運用額を決めていなければ、「気が付いたら大量の資金を投入してしまっていた」ということにもなりかねません。

 

短期トレードを長く続けていくためには、無理のない範囲で取引を行うことが大切です。「リスクを背負える金額」をあらかじめ決めておき、あくまでその範囲内で取引を行うようにしましょう。

 

②損切り・利益確定する基準を決める

 

短期トレードでは、損切り・利益確定のタイミングを素早く判断する必要があります。したがって、あらかじめその基準を設けておくことが大切です。

 

損切り・利益確定の基準は、「値幅」「損失額」「チャート」の3つの観点から考えましょう。

 

「値幅」を基準にする

 

値幅を基準にしたルールは、初心者にとっても分かりやすいルールです。

 

たとえば「エントリーしたタイミングから〇〇円下落したら損切りをする」というように、値幅で決済のタイミングを決めます。損切りだけでなく、「〇〇円上昇したら決済する」と決めておけば、利益確定のタイミングも逃しません。

 

「損失額」を基準にする

 

多くのトレーダーにとって、損切りの決心をすることは簡単なことではありません。

 

たとえば、「〇〇円損失が発生したら損切りをする」をあらかじめ決めておくことで、損切りのタイミングをしっかりと掴めます。自分が許容できる損失の幅を設定しておけば、「いつの間にか損失が膨らんでしまった」という事態も未然に防げるメリットがあります。

 

「チャート」を基準にする

 

トレードに慣れてきたら、チャートを基準にすることもおすすめです。たとえば、「移動平均線を下回ったら損切りをする」と決めるなど、チャートの値動きから決済のタイミングを決めます。

 

これによって、チャートのトレンドを掴めるようになるうえ、チャートを読む練習にもなるメリットがあります。

 

③その日に応じた戦略を決める

 

短期トレードは、いつも同じ手法で勝てるとは限りません。1日の取引を開始する際は、自分が取引する銘柄の関連ニュースを調べ、相場に影響しそうなイベントがないか確認しましょう。

 

もし大きく相場が動きそうな要因があれば、それに応じた戦略を立てます。

 

その日の戦略を明確にしておくことで、エントリーのタイミングを判断しやすくなるメリットがあります。

 

④テクニカル分析を用いる

 

短期トレードでは、テクニカル分析を活用することも大切です。たとえば、ローソク足チャートを活用して、相場がどちらに動くかを推測することもできます。

 

テクニカル分析は過去のチャートの経験則を反映しているため、おおよその値動きを想定することができるのです。

 

また、テクニカル分析を行っていると、「節目のない相場」も分かるようになります。節目のない相場は、勝率が低い相場でもあります。このような相場の際には、「最初からエントリーしない」という判断を行うことも重要です。

 

テクニカル分析は初心者の方にはハードルが高く感じるかもしれませんが、多くのネット証券・FX会社では簡単にテクニカル分析が行えるツールを提供しています。短期トレードを行う際は、そのようなツールを活用してエントリー・決済のタイミングを見極めることもおすすめです。

 

まとめ

 

短期トレードは、オーバーナイトのポジションを持たないため、その日で取引が完結する分かりやすさがあります。また、資金が塩漬けになることがないため、資金効率が良い取引手法です。

 

しかし、短期トレードは決済までの時間が短いことから、いくつか気を付けるべき注意点があります。この記事で紹介した6つのポイントに注意しながら、是非トレードを行ってみてください。

記事の監修者

中島翔

中島 翔

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後国内大手仮想通貨取引所Coincheckでトレーディング業務、新規事業開発に携わり、NYのブロックチェーン関連のVCを経てCWC株式会社を設立。証券アナリスト資格保有 。

Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12



おすすめの記事