
目次
マネコ(Moneco)とは
マネコ(Moneco)とは仮想通貨トレーダーの取引をコピーすることで、24時間全自動で資産運用が行えるサービスとなっています。
ユーザーは事前にトレーダーの運用利率や勝率などを確認してからフォローできるため、自分の投資スタイルにあったトレーダーを見つけることができます。
また、ユーザーは仮想通貨取引に関する知識や取引をする時間がなくても気軽にサービスを利用できるという点も大きな特徴となっています。
マネコは特に初心者の方におすすめのサービスだと言えます。本記事では、マネコの特徴や評判、登録方法などについて紹介していきます。
BitMEXはレバレッジ最大100倍のFXが可能です。
より大きく利益を上げようとお考えの方は、BITMEXでのマネコ利用がおすすめです。 BitMEXの登録で分からないことがあったら【BitMEXの登録、口座開設方法、二段階認証のやり方】を参考にしてください。
マネコ(Moneco)の仕組みや特徴
トレーダーとフォロワー双方に利益が出る
ユーザーは、フォローしたいトレーダーを見つけたら1万円から100万円の範囲で投入する資金を決めます。あとはトレーダーの取引と同じ内容の取引を自動で行なってくれるため、放置しておいても利益を出すことができます。
トレーダーは一人だけではなく、同時に複数人をフォローすることができるため、資産を分散できリスクヘッジにも繋がります。複数人をフォローする場合は取引の傾向が異なるトレーダーをフォローするとよりリスク分散に繋がります。
また、マネコの利用者はより成績の優秀なトレーダーをフォローするので、最終的には優秀なトレーダーのみがプラットフォーム上に残ることになります。
一方で、トレーダーとして参加し利益を出した場合にはユーザーが得た利益の10%が還元されるため、トレーダーにとっても取引に積極的に参加するためのモチベーションが用意されています。
しかし、どんな相場でも利益を出すことが求められるため、かなり経験を積んだトレーダーではない限り生き残っていくのは難しいかもしれません。
1万円から投資できる
先ほど投資額は1万円から100万円の範囲で設定できると紹介しましたが、マネコは他の投資サービスに比べて敷居が低いのが特徴となっています。
証券や不動産などの金融商品はそれなりの元手が必要ですが、マネコは初心者にも優しい仕様となっています。
マネコで資金は預からない
マネコは直接ユーザーの資金を預かりません。代わりに仮想通貨取引所のAPIというものを用いてフォローしているトレーダーの取引をコピーします。そのため、取引所で資産が安全に保管されている限りは、流出などの心配はありません。
現在、取引所はLiquid by Quoine(旧QUOINEX)に対応しており、マネコを実際に利用するにはLiquidのアカウントを持っている必要があります。
※2019年3月22日よりBitMEXに対応しました!
下落相場でも利益が出せる
マネコでは現物取引は扱っておらず、差金決済取引のみとなっているため、下落相場でも利益を出すことができます。
差金決済取引は売り注文から入ることができるため、価格が下がったとしても優秀なトレーダーであれば利益を生み出せます。
スマホアプリがある
マネコは現在AndroidとiOS向けにモバイルアプリを公開しています。アプリからはフォローしているトレーダーの運用状況やトレーダーのランキングなどを閲覧することができます。
いちいちウェブ上で確認する必要がないため、便利なアプリとなっています。
マネコ(Moneco)のメリット
未経験でもトレードできる
マネコでは経験豊富な仮想通貨トレーダーをフォローして取引をコピーするため、フォローしているユーザー自身はトレードの経験や知識がなくても参加することができます。
通常、仮想通貨トレードを一から勉強しようとするとかなりの時間と労力がかかりますが、マネコではその必要はありません。
24時間全自動でトレード
マネコは24時間自動でフォローしたトレーダーの取引をコピーしてくれるため、ユーザーは特に操作を行う必要はありません。
最近話題の仮想通貨サロンなどでは、注文のタイミングはわかったとしても、手動で注文を入れなければならないため、常にチャットをチェックしている必要があります。
平日はお仕事をしているという方ですと、サロンでのミラートレードは厳しいかもしれませんが、マネコなら自動で取引してくれるため心配はありません。
ランキング機能
マネコでは利益率や利益額など様々な項目のランキングをチェックすることができます。ユーザーは投資をする前にこのランキングをチェックして自分の取引スタイルにあったトレーダーをフォローすることをお勧めします。
また、トレーダー側も利益を出せば出すほどランキングの上位にランクインし、注目されるため、トレードに集中するインセンティブにもなっています。
マネコ(Moneco)のデメリット
高頻度取引に向いていない
仮想通貨取引にはいくつかのアプローチが存在しますが、その中の一つに高頻度取引というものがあります。これは、短期間で注文および決済を行い、少額の利益を得るという手法になります。
マネコでは、システム上フォローしているトレーダーの注文をコピーするのに数秒を要しますが、高頻度取引ではこの数秒で損益が大きく分かれます。
マネコや取引所を経由するのでこの問題は仕方ないものではありますが、高頻度取引には向いていないという点にご注意ください。
システムの不具合で損失
マネコはまだリリースされたばかりでいくつかの不具合が報告されています。トレーダーが行なった注文がユーザー側のアカウントに反映されないという原因の不具合が最も多いようです。
Twitter上ではこれらの不具合は運営に連絡すれば補填してくるとの報告が上がっているため、もしこの不具合に該当する場合は運営に連絡してみることをお勧めします。
ただ、マネコを利用する際にはこのようなリスクがあることを理解しておく必要があります。
損をするリスクがある
聞こえはいいかもしれませんが、あくまでマネコは有名トレーダーの取引をコピーするというサービスにすぎません。もちろんトレーダーも損をする可能性は十分にあるため、ユーザーはその点を把握しておく必要があります。
特にハイリスク、ハイリターンのトレードを得意とするトレーダーをフォローした場合は一気に資産を失う可能性もあります。
実際に投資をする際にはトレーダーの情報をしっかり調べるなど慎重に行う必要があります。
マネコ(Moneco)の口座開設登録方法
アカウントの登録
マネコのアカウントを作成するには、まず公式Webページ(https://moneco.jp/)にアクセスし、「今すぐ無料登録」をクリックして登録画面へと移ります。
「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「次へ進む」をクリックします。
上から順にメールアドレス、ニックネーム、パスワード、パスワードの再入力というように入力していきます。
「アカウント登録」をクリックすると入力したメールアドレス宛に確認メールがとどくので、そちらのメールに記載されているURLをクリックして登録は完了となります。
2段階認証の設定
仮想通貨取引所では当たり前になっている2段階認証ですが、マネコも金銭に関わるサービスですので、セキュリティ強化のために設定しておくことをお勧めします。
先ほど登録したアカウントでログインすると、画面左側のメニューに「設定/その他」という項目があるかと思います。こちらをクリックし、表示された「セキュリティ設定」を開きます。
パスワードの変更欄の下に2段階認証の欄があるのでそちらの「登録する」をクリックします。
QRコードが表示されるので、「Google Authenticator」というアプリを使って読み込みます。読み込めたらコードが発行されるのでこのコードを入力し、「登録する」をクリックします。
これで2段階認証の設定は完了となります。
仮想通貨取引所と連携
実際にトレーダーの取引をコピーする際にはサーバーを起動し、取引所の口座と連携させる必要があります。
まずは、マイページ左側の「フォロワー登録」をクリックします。必要書類の承認を求められるので同意するにチェックを入れて「登録する」をクリックします。
続いてクレジットカードの登録を求められるので、自身のクレジットカードの情報を入力し、登録を済ませます。
STEP3ではサーバーの起動を行います。現在対応している仮想通貨取引所はLiquidのみとなっていますが、3月中にBitflyerとBitMEXが追加される予定のようです。
→2019年3月22日よりBitMEXに対応しました!
「サーバーを起動する」をクリックすると確認画面んが表示されるので、「起動する」をクリックします。
3月22日現在はキャンペーン中で無料となっていますが、普段はここでサーバーを起動した時点でマイクロサーバー利用料が発生することにご注意ください。
次にLiquidの口座からAPIアクセスキーとシークレットアクセスキーを登録する必要があります。こちらの方法はマネコの方にも書いてありますが、こちらでも説明しておきます。
まずは、Liquidにアクセスし、右上のメニューをクリックします。
続いて表示されたメニューバーから「API Tokens」を選択します。
以下のような画面に移るので、「Create A New Token」をクリックしてAPIトークンを作成します。
フォロワーとトレーダーではそれぞれ設定項目が異なるため、以下の画像を参照して該当するチェックボックスにチェックを入れます。
2段階認証のコードを入力し、「Create An API Token」をクリックするとトークンが作成されます。
画像に示されているように、「Token ID」がAPIアクセスキー、「Token Secret」がし0クレットアクセスキーに相当します。
これらをマネコのSTEP4で入力し、取引所口座との連携は完了です。
マネコ(Moneco)の評判・口コミ
SNS上ではマネコの評判は賛否両論となっているようです。有名トレーダーの仮想通貨取引をコピーするというアイディアは新しいものではありますが、似たようなアイディアはFXでも存在しました。
しかし、FXではトレーダーの不調により、コピートレードのサービスは普及しませんでした。
フォローしたトレーダーの売買をコピーする人力シグナルの自動売買「マネコ」がリリースhttps://t.co/GPOajmgAGS
BOの大物・ふさふささんがトレーダーとして登録してますね。この手のサービス、FXでも流行りましたがトレーダーの不調などで軒並み休止に至った印象。法律面も気になるところです… pic.twitter.com/YdPceGeiI3
— 高城泰 (@takagifx) 2018年9月11日
マネコではこれらの点の他にも法律面などの側面も心配されており、今後の対応に注目が集まっています。
ビットコイン自動売買のマネコ
現在お試し版だけど、利用者が全くいなくてワロタhttps://t.co/FmySqexU8G仮想通貨の新サービスは、インフルエンサーさんに宣伝してもらわないと全く広まらないんだね
しかし、ガチの取引履歴が公開されちゃうし、なかなかやってくれる人いなそう(´・ω・`) pic.twitter.com/hsBB0d5Hmj— ふさふさ (@23_fusafusa) 2018年9月17日
これめっちゃ良いやん。
「仮想通貨の差金決済取引で利益を出しているトレーダーをフォローすることで、トレーダーと全く同じ注文を全自動且つリアルタイムで行う」
日本初の仮想通貨特化型フォロートレードサービス「Moneco(マネコ)」、事前登録を開始- 記事詳細 https://t.co/taMlzqob8A— DEG(デグ) (@DEG_2020) 2018年7月5日
※マネコが仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)に対応しました。この人すごい。ここのところ全勝#マネコ #moneco #仮想通貨 #フォロートレード pic.twitter.com/BIq9wdsdUr
— 2014年頃のビットコインニュース.com(たまき) (@_bitcoinnews) 2019年4月18日
BitMEXはレバレッジ最大100倍のFXが可能です。
より大きく利益を上げようとお考えの方は、BITMEXでのマネコ利用がおすすめです。 BitMEXの登録で分からないことがあったら【BitMEXの登録、口座開設方法、二段階認証のやり方】を参考にしてください。