_LP.png)
目次
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の日本円の入金方法
QUOINEXに入金するためには、まずはQUOINEXの口座開設、登録が完了している必要がありますので、まだ登録していない人はまずは登録を完了させましょう。
QUOINEX(コインエクスチェンジ)は2018年9月より、Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)にリブランディング(名称変更)しています。 Liquid by Quoine(リキッドバイコイン/旧QUOINEX)の登録で分からないことがあったら【QUOINEX(コインエクスチェンジ)の 口座開設、登録、本人確認、二段階認証】を参考にしてください。
QUOINEXは以下の2種類の方法で、日本円入金をすることができますので、順番に説明していきます。
- 銀行振込
- クイック入金
銀行振込
QUOINEXにログインし、アカウント上部にある「ウォレット」→「入金」→「JPY」をクリックします。すると、以下のような画面に進みますので、「銀行口座を設定する」をクリックします。
「銀行名」、「支店名」、「口座名義」、「口座番号」を入力し、「ファイル」を選択をクリックして、振込先口座の確認書類を提出します。
※「SWIFT」もしくは銀行コードの入力は調べて入力する必要はないため、「なし」と入力
※振込先口座の確認書類は、「銀行通帳の支店名の記載があるページ」を撮影したものか、「ネット銀行の口座情報のスクリーンショット」のいずれかが可能であり、キャッシュカードを撮影したものは認められていません。
全ての項目の入力と、ファイルの提出が完了したら、下部にある「設定」をクリックします。
銀行口座の設定が完了したら、先ほどの画面に戻り、「口座名義」に設定した銀行口座を選択し、「金額(JPY)」を入力し、「送信」をクリックします。
「入金ID」が表示されますので、メモして指定された口座に入金を行います。(先ほど設定した口座の確認が完了するまでは、振込先は表示されませんので、しばらく待ちましょう。)
また、振込名義は、「入金名義+口座名義」を振込するようにしてください。例えば入金IDが11111で、口座名義がヤマダタロウの場合は、「11111 ヤマダタロウ」にして振込を行ってください。
また、入金処理は土日や祝日には行われないため、土日や祝日に振込をした場合、QUOINEXの口座に反映されるのは次の平日になります。すぐに入金を反映させたい場合は、次に紹介するクイック入金を利用するようにしましょう。
クイック入金
先ほどと同じように、「ウォレット」→「入金」→「JPY」をクリックし、「クイック入金」を選択します。
以下のような画面に進みますので、入金する「金額(JPY)」を入力して、「続ける」をクリックします。
URLが表示されますので、URLをクリックします。
以下のような画面が表示されますので、希望する入金方法をクリックして、手続きを進めていきます。
コンビニ | ・ローソン ・サンクス ・ミニストップ ・ファミリーマート ・セイコーマート ※セブンイレブンでの支払いは記事執筆時点では不可 |
---|---|
ATM | ・ペイジー入金 ・ゆうちょ銀行 |
ネットバンク/モバイルバンク | ・ゆうちょダイレクト ・ジャパンネット銀行 ・楽天銀行 ・じぶん銀行 |
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の入金手数料、反映時間、上限金額
QUOINEXは、クイック入金であっても手数料が無料になっています。また、クリック入金の場合、祝日や土日、銀行の営業時間外であっても、1時間程度で入金が反映されす。
しかし、他の多くの取引所がクイック入金の反映時間が5分から10分になっているため、QUOINEXのクイック入金の反映時間はやや遅くなっています。
入金方法 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|
銀行振込 | 振込手数料 | 銀行営業日の場合、約1時間程度 |
クイック入金 (コンビニ) | 無料 | 1時間程度 |
クイック入金 (ネットバンク) | 無料 (金融機関の手数料は発生) | 1時間程度 |
また、入金の上限金額は、以下のようになっていますので、大きな金額の入金をしたい場合は、銀行振込を行うと良いでしょう。
入金方法 | 上限金額 |
---|---|
銀行振込 | なし |
クイック入金 (コンビニ) | 30万円 |
クイック入金 (ネットバンク) | 100万円 |
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の日本円出金方法
QUOINEXで日本円を出金するには、まずは「ウォレット」→「JPY」→「出金」をクリックします。
すると、以下のような画面に進みますので、「口座名義」を選択、「出金金額」と「2段階認証コード」を入力し、「送信」をクリックします。
※最低出金額は1,500円に設定されています。
QUOINEXの日本円出金手数料、反映時間、上限金額
QUOINEXの日本円出金の手数料や反映時間、上限金額は以下のようになっています。
手数料 | 500円+銀行の振込手数料 |
---|---|
反映時間 | 原則3営業日以内 |
上限金額(個人) | 3万USドル相当の日本円(1日) 30万USドル相当の日本円(1か月) |
上限金額(法人) | 10万USドル相当の日本円(1日) 100万USドル相当の日本円(1か月) |
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の仮想通貨送金(出金)方法
QUOINEXでは、ビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)の3種類の仮想通貨を送金することができます。
「ウォレット」→「出金」→「送金したい仮想通貨」をクリックします。ここでは、ビットコインを例にして、説明していきます。以下のような画面に進みますので、「BTCアドレス」を追加をクリックします。
「アドレス」、「2段階認証コード」を入力し、「仮想通貨アドレスを追加する」をクリックします。
すると、QUOINEXから以下のようなメールが届きますので、「Confirmatoion Token(確認トークン)」を確認して、コピーします。
先ほどコピーした「確認トークン」を貼り付けて、「仮想通貨アドレスを確認する」をクリックします。
※確認トークンの入力は30分以内に行ってください。
先ほどの画面に戻り、「アドレス(BTC)」を選択、「出金金額(BTC)」、「2段階認証コード」を入力し、「送信」をクリックします。
その後、QUOINEXからメールが届くため、メール内の「リクエスト詳細を確認するにはこちら」をクリックします。ここまでの手続きが完了すると、出金申請の手続きが完了します。
QUOINEXの仮想通貨送金(出金)の手数料、反映時間、上限金額
QUOINEXの仮想通貨の出金手数料は無料になっているため、大きなメリットであると言えるでしょう。しかし、出金の反映には、出金申請を行ってから約2営業日もかかってしまうため、かなり遅いと言えるでしょう。
また、イーサリアムの最低出金額が1ETHになっているため、少額の出金をしたい場合は、ビットコイン、もしくはビットコインキャッシュに変えて送金する必要があります。
手数料 | 無料 |
---|---|
反映時間 | 出金申請から2営業日 |
上限金額(個人) | 3万USドル相当の日本円(1日) 30万USドル相当の日本円(1か月) |
上限金額(法人) | 10万USドル相当の日本円(1日) 100万USドル相当の日本円(1か月) |
最低出金額 | ビットコイン(BTC):0.005BTC イーサリアム(ETH):1ETH ビットコインキャッシュ(BCH):0.02BCH |
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の仮想通貨受け取り方法
QUOINEXで仮想通貨を受け取るには、「ウォレット」→「入金」→「受け取りたい仮想通貨」をクリックします。すると、以下のような受け取りアドレスを確認することができる画面に進みますので、「アドレスをクリップボードにコピーする」をクリックします。
アドレスがコピーされた状態になっていますので、外部のウォレットや取引所から送金を行います。
評判・口コミ | QUOINEX(コインエクスチェンジ)の評判、口コミ、メリット、デメリット |
---|---|
登録・口座開設 | QUOINEX(コインエクスチェンジ)の 口座開設、登録、本人確認、二段階認証 |
手数料 | QUOINEX(コインエクスチェンジ)の手数料を徹底解説! |
アプリ・使い方 | QUOINEX(コインエクスチェンジ)のアプリの使い方を徹底解説! |