
目次
mplus(エムプラス)とは?プロジェクトの概要、特徴
mplus(エムプラス)とは、ブロックチェーンを用いたメディカル(医薬品)製品の国際取引プラットフォームを構築し、サプライチェーンの管理を効率化し、不正を出来なくすることで医薬品の品質担保を行うことを目的としたICOプロジェクトです。
さらには、最終消費者(患者)と研究開発までを一元的に管理できる環境を用意することで、データドリブンな研究開発を推進することを目指しているようです。
メディカル製品のサプライチェーンの課題
メディカル製品の国際取引においては、製品のトレーサビリティの信頼性が確保されていることが、実際に医薬品を使用する患者に安心を届けるために非常に重要です。
現在は、原材料が本物であるかどうか、製造工場が適切な工場であるかどうか、流通業者が確実に流通を行っているかどうか、販売会社が適切に販売しているかどうか、といったサプライチェーンの情報が適切に管理しきれていない状態です。
しかし、製造工程の川上から川下まですべての取引をブロックチェーン上に記録し、改ざんできない情報管理方法を採用することで、不正を働くことが不可能となり、サプライチェーン・マネジメントを効果的に行なうことが可能となります。
m+plusトークンの利用方法
サプライチェーン上での取引にm+plusトークンを利用することで、その取引はすべてブロックチェーン上に記載され、支払い関係の透明性も担保でき支払い不履行リスク(カウンターパーティリスク)の低減にも寄与します。
つまり、今回のクラウドセールにて売り出したトークンは、最終的には原材料業者、流通業者、製造業者、販売業者がそのトークンを入手し活用することが予定されていますので、トークンには販売時以上の大きな付加価値がつくことが予想されています。
Medic Group
mplusトークンを発行するのは「メディックグループ」という2005年11月17日設立のアンチエイジング商品および医療に関するコンサルティング業務、美容サロンの経営およびフランチャイズを行う企業グループです。
メディックグループは本社機能をマレーシアに移転しており、マレーシア大手製薬会社との提携を行い製薬分野への積極的な進出を図っています。さらにマレーシアではハラル認証を取得し、世界の4分の1の人口を占めるイスラム教徒への医薬品・美容用品の販路の拡大にも挑戦している企業です。
メディックグループは「原材料の生産」「医薬品の製造」「国際流通」「最終消費者への販売」すべてにおいてグループ一体で関わることができることから、mplus(エムプラス)プロジェクトを行っています。
mplus(エムプラス)のICOスケジュール、セール期間
mplusトークンの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
トークン名 | m+plus (エムプラス) |
トークンシンボル | MPL |
総発行数 | 3,000,000,000MPL |
トークン仕様 | ERC20準拠 イーサリアムトークン |
トークン名は、m+plus(エムプラス)で、略号・シンボルはMPLです。トークンの総発行数は30億MPL(m+plus)となっています。また、トークン配分は、50%がICOセール、20%メディックグループ保有、10%チーム保有、20%サプライチェーン開発用トークンとなっています。
ICOスケジュール・セール期間
セール期間 | ボーナス | 発行枚数 |
---|---|---|
2月20日~ | 100% | 2.8億枚 |
3月17日~ | 80% | 1.26億枚 |
4月2日~ | 70% | 1.19億枚 |
4月17日~ | 60% | 1.12億枚 |
トークンセールは、第1フェーズが2月20日からスタートしています。第1フェーズは4月30日に終了する予定となっていますが、その後第2フェーズ・第3フェーズ のトークンセールが開始される予定となっています。したがって、上記のスケジュール以外でも購入することは可能です。
上記セールス期間では、トークン交換比率 1ETH = 10,000MPL(m+plusトークン)に設定されています。交換レートは「1ETH=10,000MPL」となっていますが、各期間に設定されているボーナスが加算されます。
例えば、2月20日~2月28日までの期間であれば、「1ETH=10,000MPL」と別で100%のボーナス(10,000MPL)が 加算されるため、実質「1ETH=20,000MPL」が付与される計算となります。ボーナスは購入時期によって変動していきますが、基本的に購入時期が早ければ早いほどボーナス量が多くなるため、mplusのICOに参加される方は早いタイミングでの購入がおすすめです。
mplus(エムプラス)トークンの買い方、購入方法
m+plus(エムプラス)の購入方法を解説していきます。
現在、会員登録を行なうことで、50m+plusコイン(約500円くらいの価値)が無料で付与されます。エアドロップに近いイメージです。m+plusはイーサリアム関連トークンなので、イーサリアムウォレットのアドレスを一緒に登録する必要があります。以下の手順に沿って登録を進めます。
m+plus公式サイトにアクセス
mplus公式サイトにアクセスしましょう。ページ中央にある「トークンセールに参加する」ボタンをクリックしましょう。
ユーザー登録を行なう
「トークンセールに参加する」ボタンをクリックすると、下記のユーザー登録ページが表示されます。
メールアドレスとパスワード、再確認用にもう一度パスワードを入力しましょう。最後に「m+plusの利用規約に同意する」という項目にチェックを入れて「Create User」ボタンをクリックしましょう。
「Create User」ボタンをクリックすると、下記の画面が表示されます。この画面では、登録に利用したメールアドレスにメールを送付したという内容が記載されているので、メールを確認しましょう。
登録に利用したメールアドレスを確認すると、下記のメールが送られてきています。メール内に記載されている「Activate Your Account」をクリックしてアカウント登録を完了させましょう。
メール内に記載されている「Activate Your Account」をクリックすると、ログイン画面が表示されます。先ほど入力したメールアドレスとパスワードを入力して、ログインしましょう。
ログインすると、下記のページが表示されます。左のメニューにある「Buy Tokens」をクリックしましょう。
「Buy Tokens」をクリックすると、購入方法の説明がされています。このページの下部にある「Register your address」という部分で、自分が持っているHBウォレットかマイイーサウォレットのアドレスを登録しましょう。ウォレットのアドレスを入力して「submit」ボタンをクリックしましょう。この時点で、50MPLが付与が行われます。
※mplusトークンの購入には、HBウォレットかマイイーサウォレットが必要となります。
また、アドレスの登録が完了すると、mplus(エムプラス)購入の支払いに使用するイーサリアム(ETH)を入金するアドレスが表示されます。そちらにイーサリアムを入金することで購入することが出来ます。
mplus(エムプラス)以外にも2018年注目のICO案件を知りたい方は「【仮想通貨ICO】2018年おすすめランキング!注目案件を一覧で紹介!」で当サイトおすすめのICO案件を紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

mplus(エムプラス)の評判、口コミ
m+plusコインの評判は、マレーシアで発行されるICOプロジェクトになるので、海外での知名度が一定レベルに達成しているようですが、日本ではまだ口コミやツイートは少ないですが、徐々に知名度が上がっているようで今後コミュニティが形成される可能性が高いと予想されます。
知名度上がってきた!!【m+plusコイン】財経新聞シェア
医薬品・機能性食品等メディカル製品の国際取引プラットフォームをブロックチェーン技術で開発するプロジェクト「m+plus エムプラス」をマレーシアで開始https://t.co/mf99d05dqq— you@仮想通貨アカ (@yuu8mo) 2018年3月30日